生態系調査研究会

 野幌森林公園には野生動物や昆虫、草花が豊かに息づいています。
 ふだん目にしている動植物も、見たことのない野生動物も、深く知れば新しい発見が必ずあります。野幌の自然に触れてみませんか。

参加費など

 参加費:1回500円(当日徴収)
 定員:15名
 集合場所:野幌森林公園 大沢口
 申込み:事前にFAX・電話(011-381-9233)、E-mailにてお申込み下さい。
 ※当NPOへの入会が必要です。事前もしくは参加申込み時に入会手続きをお願いします。


参加者の声

 参加者の皆さんから、たくさんの感想をいただきました。

 「森林を歩き四季を観察しどんどん広がりました。」
 「さわやかな夏も、寒い日も、どの観察会も本当に楽しく参加させていただきました。
  朝のこの早さも大好きです。」
 「発見の連続でした」
 「春からの養成講座に参加して、とても楽しく毎回興味がありためになる
  話ばかりでとても楽しかった、来年も楽しみにしています。」
 「毎回おもしろく参加させていただきました。興味ある話が毎回で
  忙しいけれども参加してよかった。」


2010年度予定

生態調査研究会「植物分類の同定講座ご案内」(終了しました。)

 2008年、2009年と生態系観察会にご参加戴きましてありがとうございました。
 生態系観察会は「生態調査研究会」と呼称を変え、より深い知識を学び、感動を分かちあい広げるためにスタートしました。開催回数は少なくなりますが中身の濃い知識と経験を提供します。

「植物分類の同定」講座
 植物の同定要因のコツ、学名とされるラテン名の読み方や意味など、植物分類学について学習する講座です。

 講 師:加藤 ゆき恵(北大大学院生)
 日 時:6月2日(水)午前9:00~10:30  
 参加費:1000円(当日徴収)
 集合時間と場所:野幌森林公園大沢口8:50
 申込み先;NPO法人アース・ウィンドFAX011-381-9233   Email;yokosuka@e-wind.org
 締め切り:5月25日(火)
 ※テキスト準備の都合もあり飛び込み参加はご遠慮ください。


申込用紙


2010年度実績

・生態調査研究会「植物分類の同定講座」(6月2日開催)


 植物の学名の意味から始まり、見分け方まで2時間あまり研修しました。小雨がときどきポツポツきましたが気にならないほどで、見分けのコツを草に触って学び、あっというまの時間でした。植物の出番がかわる時期にまた実施したいと考えております。

2009年度実績

 水芭蕉とザゼンソウの生態
 エゾサンショウウオとフクドジョウの生態
 樹木の花
 森の豊かさを知るオサムシ
 野幌の気象と景観への影響
 森林と熊
 冬を迎える野鳥のみじたく
 石の名前
 蛾の冬のすごし方


2008年度実績

 水芭蕉とザゼンソウの生態
 エゾサンショウウオとフクドジョウの生態
 樹木の花、植物
 夜の野鳥
 野幌の気象と景観生態学
 森林と熊
 森の豊かさを知るオサムシ
 蛾の冬のすごし方
 うさぎの生態
 ため池の生物と野鳥